本ページはプロモーションが含まれています。 研鑽中

Unityテンプレート「2D Platfomer Microgame」の習熟

前の記事から開始した、「Unity Essentials」でMicroゲームを改造してみました。
Microゲームは全部で4つあり、今回は2Dゲームを選択しています。

Microゲームのテンプレート

  • 2D Platfomer Microgame
  • FPS Microgame
  • LEGO Microgame
  • Kerting Microgame

もちろん全てやっても良いと思いますが、まずは一つ二つ触ってみるのも良いと思います。
ソースは変更せず、全てUnityHubとUnityエディタで完結します。

ゲームの概要

2Dのサンプルゲームは、散りばめられたアイテムを取りながらゴールを目指すものです。
典型的な戻れるタイプの横スクロールですね。
特徴はあまりありませんが、ジャンプの操作感はあまり良くなかったです。
ただサンプルゲームという意味では、気になるレベルではありません。

サンプルゲームではエディタの基本と公開までの手順を学ぶ

サンプルゲームでは、画面内(デフォルトでは右側)のチュートリアルに沿って操作方法を学びます。
英語で表示されますが、苦手でもざっくりは理解できると思います。

step
1
パラメータを変更する

始めに、エディタからのパラメータ変更方法を学びます。
内容としてはかなり単純で、強調表示される位置の数字を変更しStepを進めていくだけです。
指示ではプレイヤーの速度を変更しますが、かなり速くなるので操作が難しくなります。
要するに、エディタから初期値を変更できますよ、ということですね。

step
2
エディタのUIを操作してみる

次に、エディタでのUI操作について学びます。
中央のScene内において、表示する位置の変更や物体の位置・大きさを変更します。
使っていないただの箱を変更するため、ゲームには影響しません。
2Dのゲームなので、視覚的な操作はしやすいと思います。

step
3
色の変更

ここでは、プレイヤーの色を変更します。
オブジェクトを画面から変更できるということくらいで、あまり取り上げることはないと思っています。

step
4
敵の追加

次に、ゲームの敵を追加します。
追加位置はどこでも構わないので、敵を追加し、さらに大きさも変更します。
単純ではありますが、メニュー操作で敵(オブジェクト)を追加でき、さらにパラメータを変更するため、使いどころの多そうな内容です。
どんなゲームにも使えると思うので、きちんと使えるようにしておきましょう。

step
5
MODの追加

内容はさらに発展し、モジュールを追加して機能を拡張します。
マインクラフトなどをやっている方はすんなりできそうです。
公式のMODから選んで追加しますが、マニュアルを読みながら進めればクリアできると思います。
前の課題などから見ると、難易度は高めです。
私は「2D Platformer Mod: A Splash of Color」という、オブジェクトを変色しカラフルにできるものを選択しました。

step
6
ゲームの公開

最後に、WebGLを使って「UnityPlay」上にゲームを公開します。
難しくはありませんが、選択しているバージョンでWebGLをインストールしている必要があります。
モジュールがない場合は、UnityHubからWebGLの一式をインストールしましょう。
私はエディタを起動したままインストールしたらビルドが失敗したので、一度エディタは閉じてしまった方がいいかもしれません。


こんなもので公開していいのか、という気もしてしまいますが、みんな通っている道として思い切って公開してしまいましょう。
ビルドに時間がかかるので、本を読むなどして気長に待ちましょう。

まとめ

今回はMicroゲームの一つ「2D Platfomer Microgame」を取り上げました。
チュートリアルに沿うだけなので、あまり詰まらずに進められると思います。
非常に簡単なので物足りない感もありますが、基本に沿って取り組んでいきましょう。

おすすめ記事をCHECK!

aptがあればapt-getは不要? 1

Debian系のパッケージ管理として「apt」が登場してから、時々「apt-getは不要!」という話を聞くことがあります。 結論から言うと、公式では「使い分けよう」が正解です。 公式の方では、次のよう …

2023年2月時点。新しくなったAWSシークレットキーの作り方。 2

AWSの管理画面は、結構頻繁に変わりますよね。 以前まではIAMとシークレットアクセスキーを同時に作成できましたが、今はその機能が見当たらなくなりました。 結論としては、IAMのユーザーを作成後に、設 …

初心者におすすめ! 失敗しないレンタルサーバー3選。 3

ある程度経験がないと、レンタルサーバーはどれも同じに見えるかもしれません。 しかし、選び方次第で、設定に2倍、3倍の時間がかかってしまうこともあります。 そこで今回は、コスパ・使いやすさに特化した3つ …

-研鑽中
-