本ページはプロモーションが含まれています。 サーバー関連

[2023年2月現在] IAM追加でアクセスキーが作成できない – 新しくなったキーの作成手順

2023年2月3日

2023年2月時点。新しくなったAWSシークレットキーの作り方。

AWSの管理画面は、結構頻繁に変わりますよね。

以前まではIAMとシークレットアクセスキーを同時に作成できましたが、今はその機能が見当たらなくなりました。

結論としては、IAMのユーザーを作成後に、設定欄から追加するような仕様になっています。
※以前からあった、後でキー設定をする場合と同様の手順です。

キー作成時のメッセージが表示されるのですが、AWSとしてはアクセスキーの使用は最小限に留めるべきと考えているようです。

ご自身で作られる際には、メッセージの内容もチェックするようにしましょう。

特に参考にしてほしい方

  • IAMとアクセスキーを同時に作成していた方
  • 認証関係の多くをアクセスキーで処理していた方

アクセスキーの作成方法

キーのイメージ画像

具体的にAWSのアクセスキー作成方法をご紹介します。

多少画面が変わったものの、作業は難しくありません。

IAM作成はいつも通り!事前にユーザーまでは作っておこう。

まずはいつも通りIAMの作成までは進めてください。

上で書いている通り、アクセスキーの作成項目は無くなっています。

それはスキップしてOKです。

IAMユーザー画面からアクセスキーを設定する3ステップ

step
1
アクセスキーの取得画面にアクセスし、使用目的を選択する

まずは手順のキャプチャに従って、アクセスキーを設定したいIAMユーザー画面に遷移します。

下記の例では、ユーザー名は「test」です。

皆さんの場合は、キーを設定する予定のユーザー名を押下してください。

AWSのIAMユーザー一覧画面のキャプチャ

「セキュリティ認証情報」タブを押下し、画面を切り替えます。

少し下へスクロールしたところに、アクセスキーの項目があるので、「アクセスキーを作成」を押下してください。

AWSのIAMセキュリティ認証情報キャプチャ

アクセスキーを作成する理由を聞かれるので、いずれか合致するものを選択しましょう。

すると、赤枠部分のように、AWSから代替案が提示されます。

AWSのアクセスキー作成時の代替案キャプチャ

それをするならもっといい方法があるよ、ということですね。

選択肢はどれを選択しても構いませんが、必ず説明は読むようにしましょう。

チェックボックスを選択すると、次へ遷移できるようになります。

特に本番環境などで実行するのであれば、代替案に従った方が無難です。

もし本番で使用する場合には、使用後に削除するか、一定期間ごとの更新をおすすめします。


step
2
タグを選択する

作成するアクセスキーにタグを設定します。

ここは迷う部分がありませんね。

AWSのユーザーアクセスキー作成画面のタグ設定キャプチャ

あくまで分類付けなので、必須項目ではありません。

後で分からなくならないよう、こちらも本番では付けておいた方が無難です。


step
3
作成したキーのダウンロード

後はキーをなくさないようにダウンロードするだけです。

一度画面から離れてしまうと、確認できなくなります。

アクセスキーをなくしてしまった場合、再生成が必要になるので注意してください。

AWSのIAMユーザーアクセスキーダウンロードキャプチャ

ここでもベストプラクティスを押してきます。

やはり代替案が使えるのであれば、そちらを採用した方が良いようです。

まとめ:セキュリティが強化!シークレットアクセスキーは、IAM作成後に作成しよう!

手順で示した通り、アクセスキーの作成には手順が追加されました。

メッセージに従えば問題ありませんが、マニュアル化している場合は更新が必要です。

AWSは従量課金なので、特にセキュリティは厳しくしたいものです。

あまり気にせずアクセスキーを使っていたような場合には、この機会に「ベストプラクティス」に従ってみるのもいいのではないでしょうか。

おすすめ記事をCHECK!

aptがあればapt-getは不要? 1

Debian系のパッケージ管理として「apt」が登場してから、時々「apt-getは不要!」という話を聞くことがあります。 結論から言うと、公式では「使い分けよう」が正解です。 公式の方では、次のよう …

2023年2月時点。新しくなったAWSシークレットキーの作り方。 2

AWSの管理画面は、結構頻繁に変わりますよね。 以前まではIAMとシークレットアクセスキーを同時に作成できましたが、今はその機能が見当たらなくなりました。 結論としては、IAMのユーザーを作成後に、設 …

初心者におすすめ! 失敗しないレンタルサーバー3選。 3

ある程度経験がないと、レンタルサーバーはどれも同じに見えるかもしれません。 しかし、選び方次第で、設定に2倍、3倍の時間がかかってしまうこともあります。 そこで今回は、コスパ・使いやすさに特化した3つ …

-サーバー関連
-,