本ページはプロモーションが含まれています。 プログラミング

プログラミング初心者におすすめ!学習サイトprogateの長所と短所

2023年1月10日

IT人材の需要増などがあり、プログラミングの学習方法も多様化してきました。

しかし選択肢が増えた分、何で学べばいいか迷うこともあると思います。

そこで今回は、初心者に特化したサービス「progate」の特徴を紹介します。

学習といっても、学習環境の整った今は多くの方法があります。

  • 自分で書籍を使って学ぶ
  • 塾(オフライン)に通って学ぶ
  • オンラインスクールで学ぶ
  • ウェブサービス、サイトで学ぶ
  • etc…

今回取り上げる「progate」は、独学での学習にすごくおすすめです。

逆に一人での学習が不安な場合は、塾やスクールなどが選択肢になるでしょう。

体系的にpythonを勉強したいと思って、実際に登録&実践してみました。

Pythonを実際に学んでみた感想はこちら!

「progate」は本当に初心者専用なのか?現役エンジニアが完走した感想と勉強後にすべきこと

progateのpython講座を完走(有料込み)してきました。 最後まで取り組んでみてどうだったかを述べます。 また、progateの勉強後どうすればいいか(案)をご紹介します。 progateにつ …

続きを見る

長所と短所(惜しいところ)が見えてきたので、「実際どうなの?」という部分をご紹介します。

また身近に経験者が経験者がいる場合は、一度話を聞いてみてください。

昨今は環境が整っていますが、人が学び理解するという構造は全く変わっていません。

progateの公式サイトはこちら

特に参考にしてほしい方

  • プログラミング初心者で、まずは自力で勉強を始めたい方
  • プログラミング経験者で、第二第三の言語を学びたい方

progateの長所(メリット)と短所(デメリット)

progateの長所(メリット)と短所(デメリット)を考えるイメージ。

progateは、世界250万人以上(2022年3月時点)の実績を持ちます。

日本で誕生した、国際的に裏付けのあるサービスですね。

一方で向き不向きがあるので、どのような感じかは把握しておきましょう。

progateの長所(メリット)と感じた点

  1. プログラムをオンラインですぐに実行できる
  2. 解説のスライドが作りこまれていて図的に理解できる
  3. Web系の学べる言語が多い
  4. 途中までは無料で学べる
  5. 月額料金が安い

progateの短所(デメリット)と感じた点

  1. 開発環境を構築する能力が別途必要
  2. 内容が概ね言語の使い方までで、実践的な知識とは言いにくい
  3. 主要な言語でも対応していないものがある

まずは長所の方から詳しくご説明していきます。

なぜprogateをおすすめなのか。初心者に嬉しい5つの長所!

progateの長所のイメージ。

長所1 プログラムをオンラインですぐに実行できる

progateでは、オンラインですぐに実行できる環境が揃っています。

基本的に、自分でインストールや設定をする必要がありません。

プログラミングにおいて、環境構築の手間は馬鹿にできません。

これから勉強を始めようというのに、準備で一日以上は潰れます。

これでは、モチベーションも落ちてしまうでしょう。

長所2 解説のスライドが作りこまれていて図的に理解できる

私がプログラミングを初めて学んだ時は、書籍を中心に使っていました。

中々文章だけでは分からないものも多く、図解は理解に大きく寄与します。

例えば「変数」や「代入」などは、数学で登場しますが違うものです。

似て非なる動きをするものも多く、余計に戸惑ったことを覚えています。

progateは各種解説をスライド形式で作成しており、一般的な書籍よりもさらに視覚的な理解が可能です。

まさに初心者に優しい作りと言っていいでしょう。

長所3 Web系の学べる言語が多い

サービスの特徴として、Web系の言語に特化している印象を受けます。

学べる内容は、非会員でもコース一覧から確認が可能です。

ある意味で流行を押さえたラインナップでしょうか。

無難といえば無難ですが、どれを選んでも無駄にならないものばかりです。

長所4 途中までは無料で学べる

プログラミング初心者にとって、言語を学ぶということは取っ掛かりにくいと思います。

その点無料でも体験できる点は、学習の敷居を下げてくれるでしょう。

まずはお金をかけることなく、プログラミングが自分に向いているか試すことができます。

長所5 月額料金が安い

プランは無料プランと全ての講座が学べる有料プランの2つです。

有料プランでも、月約1000円程度で契約できます。

講座数と内容を考慮すると、かなり安い部類です。

もちろんサブスクタイプなので、契約期間が長くなればその分高くなります。

無駄なく利用するためには、毎日少しずつでも勉強時間を確保しましょう。

ここはもう一声!progateでは不足してしまう3つの短所!

progateの短所のイメージ。

短所1 開発環境を構築する能力が別途必要

長所が短所にもなり得る典型例ですね。

オンライン上ですぐに実行できる点は大変優れています。

が、後で完了構築の学習がほぼ間違いなく必要です。

実行環境の整備は、プログラム開発とセットで考える必要があります。

アプリやサービスを作る際には、必ず必要になるでしょう。

自分で使う場合は、インストールや設定が必要になると覚えておいてください。

短所2 内容が概ね言語の使い方までで実践的な知識とは言いにくい

progateで学ぶ内容は、入門的なものに特化しています。

サービス、アプリを作るには知識不足と言わざるを得ません。

なるべく早く作りたいものがあるなら、別なサービスを組み合わせる必要があります。

短所3 主要な言語でも対応していないものがある

デバイス上で動かす言語では、対応していないものが少なくありません。

例えば以下のようなものです。

  • C言語(組み込みなど)
  • C#(ゲーム開発:Unityなど)
  • Kotlin(Android)
  • Swift(iOS開発)

仕事でも使うメジャー言語ですが、上記には対応していません。

使いたい言語が講座にない場合は、他のサービスを検討した方が良いでしょう。

progateが向いている人、向いていない人

多くの初心者におすすめできるprogateですが、もちろん全員に合うとは限りません。

特徴を捉えて、自身に向いているか確認してみましょう。

progateが向き・不向きな初心者の特徴

特にprogateをおすすめできる初心者

  • 独学で学習できる方
  • まずはお金をかけずにプログラミングを学んでみたい方
  • 学びたい言語が1つでも講座にある方

progateをおすすめできない初心者

  • 自力で学習が難しい方
  • お金をかけてでも早く実践的なテクニックを身に着けたい方
  • 学びたい講座がない方

progateは、言語の入門的な内容を分かりやすく学ぶことに適しています。

一方で各講座を最後まで学んでも、すぐに開発をするのは難しいでしょう。

プログラミングは、アプリやサービスの一部であって全部ではありません。

環境の作り方や、公開に必要な知識などは別途で学習する必要があります。

また学びたい言語が複数ある場合は、最優先を一つに絞って学んでみることをおすすめします。

一つをある程度極めてから、別な言語を学んでみましょう。

※並行で進めるより効率が良いと思います。

progateが向き・不向きな経験者の特徴

progateは入門的な内容が多いものの、一部の経験者にもおすすめできます。

言語同士で重複する内容も多いため、合わない場合は初心者よりも無駄になりやすいです。

事前に無料部分だけでも確認しておきましょう。

progateをおすすめできる経験者

  • 短期間でまとまった時間を確保できる方
  • 学びたい言語が複数ある方

progateをおすすめできない経験者

  • 時間をかけて学びたい方
  • 学びたい言語が1つ2つしかない方
  • 実践的な内容を学びたい方

プログラミング経験者であれば釈迦に説法ですが、文法だけ学んでも力不足です。

フレームワークが決まっていればドキュメントを読むか、実践書などを購入した方が早いでしょう。

経験や知識の下地があれば、流しながらでもある程度頭に入ります。

学習期間を集中させて、一気に学んでしまいましょう。

時間的にも、金銭的にも節約ができます。

後は仕様決めやコーディング時に、ドキュメントを読めば対応できるはずです。

初心者はまず一つの言語を極め、学び終わったら何か作ってみよう

プログラミングを極めるイメージ。

ポイント

  • 学びたい言語が複数あった場合でも、まずは一つに絞って最後まで走り切る
  • 簡単なものでもいいので、完走後は自分でアプリを作ってみる
    • 何か課題を解決するものだと尚良し

プログラミング言語は、それぞれ共通している概念が少なくありません。

例えば変数やループなどは、どの言語でもほぼ必ず使用します。

どれか一つの言語を極めておけば、他の言語の学習時間を格段に短くできます。

何せ概念としてはあまり変わりませんから。

学んだことはすぐに実践しよう!まずはシンプルなアプリがおすすめ!

一通りの言語学習が終わったら、何かサンプルアプリ(=アウトプット)を作ってみましょう。

元々プログラミングは手段であって目的ではありません。

どうすれば使いやすいのか、この機能を作るにはどうすればいいのか、作ってみないと分からないことが必ずあるはずです。

作るアプリは、できるだけシンプルなものにしましょう。

難しく考えずに、簡単な方が望ましいです。

といいますか、業務でもシンプルな方が管理・改修がしやすく好まれます。

難しいと挫折してしまいますし、いずれにしても最初は簡単なものにしましょう。

まとめ:progateはプログラミング初心者におすすめ!まずは無料講座からはじめてみよう!

今回はプログラミング初心者におすすめな「progate」について紹介しました。

総じて入門教材にふさわしい難易度、完成度になっています。

不要になったらすぐに有料会員も止められますし、まず試してみても損はありません。

メリット・デメリットを確認して、合いそうだなと思ったら無料会員から始めてみてください。

progateの公式サイトはこちら

おすすめ記事をCHECK!

aptがあればapt-getは不要? 1

Debian系のパッケージ管理として「apt」が登場してから、時々「apt-getは不要!」という話を聞くことがあります。 結論から言うと、公式では「使い分けよう」が正解です。 公式の方では、次のよう …

2023年2月時点。新しくなったAWSシークレットキーの作り方。 2

AWSの管理画面は、結構頻繁に変わりますよね。 以前まではIAMとシークレットアクセスキーを同時に作成できましたが、今はその機能が見当たらなくなりました。 結論としては、IAMのユーザーを作成後に、設 …

初心者におすすめ! 失敗しないレンタルサーバー3選。 3

ある程度経験がないと、レンタルサーバーはどれも同じに見えるかもしれません。 しかし、選び方次第で、設定に2倍、3倍の時間がかかってしまうこともあります。 そこで今回は、コスパ・使いやすさに特化した3つ …

-プログラミング
-